top of page
関連用語
●【工事中】サブサイトを閉鎖しましたので、本サイトの工事中です。一部ご不便おかけしますが、引き続きご利用をお願いします
●YouTubeチャンネル
ショート動画 ☞こちら
●NOTE論文始めました
だから財務省は嫌われる
一流
いちりゅう
一流とは、ひとつの流派という意味だが、一等の流派、独自の流派という意味もあり、そちらの使い方が主。「一流の品」といえば、たいへん優れた品ということで、そうは言っていないが、やたらと高価な品物であると推測することができる。また「あれが彼一流の論法だから、だまされないように」のように、独特のやり方、独自の流儀という意味で使われることもあるが、この例のように、話し手は「彼の論法」に価値を認めていない場合が多く、「一 流」は「あんな支離滅裂な論法にだまされるなんて」という気分の裏返しである。(KAGAMI & Co.)