top of page
関連用語
このホームページの拡充のため、ネット関係事業者、制作者、出版関係者の方々の協力を求めています。ご関心のある方は下記までご連絡ください。その他、ご質問、ご意見、記事引用のご相談なども下記までどうぞ。
改竄、改ざん
かいざん
改竄(かいざん)とは、文書を書き換えることだが、「書き換えました」などと報告しても、「ふざけるな! 誰が見たって書き換えたってレベルじゃないだろ、改竄だろ」と叱責を受ける程度の悪質な書き換えについて言われる。「竄」は「穴」に「鼠(ねずみ)」と書くように、隠れる、隠すというのがもとの意味。文書の文字を訂正するとき、もとの字を墨で黒く塗りつぶして隠したので、書き換えるという意味が派生したようである。PCで文章を作成する現在では書き換えも簡単で跡も残らないが、訂正前の文章をプリントアウトしたものやバックアップデータなどが残っていると書き換えが発覚するので、完璧な改竄を志す者は、旧文書の廃棄は徹底的に行わなければならない。(KAGAMI & Co.)
