金利
きんり
金利とは、貸し付けた資金に対する利子、または、その利率。金を貸す方から言わせれば、金利は「借りっぱなしで逃げちゃうやつもいるんだから、保険だよ、保険」。借りる方から言わせれば、「貸すヤツの欲望の現れ」。客観的に見れば、「不労所得者の守り神」。まとめると、貧乏で借金の返済に苦しめられているくせに、将来莫大な金が転がり込んでの左うちわの生活を夢見る人の希望の灯火。(KAGAMI & Co.)
笑える国語辞典は、日本語と日本文化を楽しく解説する辞典です。日本語を通じて、日本と日本人を知るガイドブックとして、また、言葉の意味、語源、由来、用例等を知る現代用語のムダ知識事典としても利用できます。
※本稿は無断転載、無断引用を禁止します。
へのリンクは大歓迎ですので、ぜひお知り合いにご紹介ください。
金利とは、貸し付けた資金に対する利子、または、その利率。金を貸す方から言わせれば、金利は「借りっぱなしで逃げちゃうやつもいるんだから、保険だよ、保険」。借りる方から言わせれば、「貸すヤツの欲望の現れ」。客観的に見れば、「不労所得者の守り神」。まとめると、貧乏で借金の返済に苦しめられているくせに、将来莫大な金が転がり込んでの左うちわの生活を夢見る人の希望の灯火。(KAGAMI & Co.)