top of page
関連用語
デミグラスソース、ドミグラスソース、ドゥミグラスソース
でみぐらすそーす、どみぐらすそーす
デミグラスソース、ドミグラスソースとは、西洋料理の基本ソースのひとつ。特に洋食界では、ウナギ屋のタレなどと同様、各店舗の秘伝のソースとなっている。フォンドボーにブラウンソースを加えたものが基本で、作り方はネットを参照のこと──作ろうとする人もいないだろうから、ここでは省略します──。帝国ホテルの料理長を26年間つとめた村上信夫シェフは料理番組で、ケチャップとウスターソースを使って家庭でも簡単に作れるデミグラスソース風のソースの作り方を教えていたが、自分とこのレストランではちゃんと基本ソースは作っている──あたりまえですが──。古くから「デミグラス」という言い方で親しまれてきたが、英語の発音ではそれでOK、ただし本場おフランスの発音では「ドゥミグラス」で、最近では「ドゥミグラス」または、それでもなまって「ドミグラス」ということもある。
フランスのdemi-glaceは、「半分凍った」という意味で、煮詰めて半流動体になったソースをそう呼んでいたものと考えられている。
©校長のかがみ