top of page
関連用語
●【工事中】サブサイトを閉鎖しましたので、本サイトの工事中です。一部ご不便おかけしますが、引き続きご利用をお願いします
●YouTubeチャンネル
ショート動画 ☞こちら
●NOTE論文始めました
だから財務省は嫌われる
レクイエム
れくいえむ
レクイエム(requiem)とは、死者の魂を鎮めるための音楽、すなわち葬送曲、鎮魂歌などをいう。もとはローマカトリック教会で死者のために催されたミサ、およびそのミサで歌われた聖歌のことをいった。語源はラテン語で「休息、安息」を意味し、静寂を意味するquies(英語でquietにあたる)に言葉の意味を強調する接頭辞reをつけたもの。要するに「レクイエム」は死者のための子守歌ということ。多くの死者が現世に心残りがあって不眠症に悩んでいるのである。
©校長のかがみ