夕立は馬の背を分ける
ゆうだちはうまのせをわける
夕立は馬の背を分けるとは、夕立は馬の片身に降っても反対側の片身には降らないという意味で、夕立の局地性を表現したことわざ。極端な例えのようにも思えるが、馬に乗って峠に立った人が、山の片側はどしゃぶり、反対側は晴れ渡っているのを見て、このような例えを思いついたとすれば納得がゆく誇張表現ではある(私が納得したからといってどうなるというものでもないが)。(KAGAMI & Co.)
笑える国語辞典は、日本語と日本文化を楽しく解説する辞典です。日本語を通じて、日本と日本人を知るガイドブックとして、また、言葉の意味、語源、由来、用例等を知る現代用語のムダ知識事典としても利用できます。
※本稿は無断転載、無断引用を禁止します。
へのリンクは大歓迎ですので、ぜひお知り合いにご紹介ください。
夕立は馬の背を分けるとは、夕立は馬の片身に降っても反対側の片身には降らないという意味で、夕立の局地性を表現したことわざ。極端な例えのようにも思えるが、馬に乗って峠に立った人が、山の片側はどしゃぶり、反対側は晴れ渡っているのを見て、このような例えを思いついたとすれば納得がゆく誇張表現ではある(私が納得したからといってどうなるというものでもないが)。(KAGAMI & Co.)