top of page
関連用語
●【工事中】サブサイトを閉鎖しましたので、本サイトの工事中です。一部ご不便おかけしますが、引き続きご利用をお願いします
●YouTubeチャンネル
ショート動画 ☞こちら
●NOTE論文始めました
だから財務省は嫌われる
けち臭い、けちくさい
けちくさい
けちくさいとは、吝嗇家、守銭奴のようであるという意味。つまり、ガチなケチとまではいかないが、言動がケチのオーラを漂わせているということ。「あいつは金持ちのくせに、いつも飲み代はワリカンだ。けちくさいヤツだ」などと使う。この場合「金持ちは仲間にふるまうべきだ」という貧乏人友だちの思い込みがあって、それに対する「ワリカン」という行為が「けちくさい」と感じられるのである。同様に「3万円の減税なんてけちくさい」という意見は、「政府は国民にふるまうべきだ」という庶民の思い込みがあって、それに対する「3万円の減税」が「けちくさい」と感じられるのである。「金持ち」にしても「政府」にしても、人々の「思い込み」という点が問題であり、「金持ちや政府はケチである」という正しい認識があれば、「ワリカン」や「3万円の減税」でも「なんてありがたい思し召しだ」と感謝の念が生ずるに 違いないのである。(KAGAMI & Co.)
関連用語
-
ケチ