鉄
てつ
鉄とは銀白色の金属。元素記号Fe。一般的には、赤茶色の金属(しかし、それは錆びているから)または、建築や機械、器具などに使われる銀白色または黒色など(しかし、それは塗料を塗られているから)の素材(しかし、それは炭素などを加えた合金で鋼〈こう〉、鉄鋼などというのが正しい)。つまり、われわれ市民生活では誰もがその名前を知っているが、誰もその実態を見たことがない金属。(KAGAMI & Co.)
関連用語
-
鉄棒
笑える国語辞典は、日本語と日本文化を楽しく解説する辞典です。日本語を通じて、日本と日本人を知るガイドブックとして、また、言葉の意味、語源、由来、用例等を知る現代用語のムダ知識事典としても利用できます。
※本稿は無断転載、無断引用を禁止します。
へのリンクは大歓迎ですので、ぜひお知り合いにご紹介ください。
鉄とは銀白色の金属。元素記号Fe。一般的には、赤茶色の金属(しかし、それは錆びているから)または、建築や機械、器具などに使われる銀白色または黒色など(しかし、それは塗料を塗られているから)の素材(しかし、それは炭素などを加えた合金で鋼〈こう〉、鉄鋼などというのが正しい)。つまり、われわれ市民生活では誰もがその名前を知っているが、誰もその実態を見たことがない金属。(KAGAMI & Co.)
鉄棒