夫婦喧嘩は犬も食わない
ふうふげんかはいぬもくわない
夫婦喧嘩は犬も食わないの「犬も食わない」とは、犬でさえ食わない、つまり、そっぽを向く、相手にしないという意味で、夫婦げんかは(心底憎み合っているけんかではないから)仲裁するだけ無駄だという意味。しかし、夫婦げんかも激しくなると、弁護士は「こいつはおいしそうな話だ」と喜んで食いつく。(KAGAMI & Co.)
笑える国語辞典は、日本語と日本文化を楽しく解説する辞典です。日本語を通じて、日本と日本人を知るガイドブックとして、また、言葉の意味、語源、由来、用例等を知る現代用語のムダ知識事典としても利用できます。
※本稿は無断転載、無断引用を禁止します。
へのリンクは大歓迎ですので、ぜひお知り合いにご紹介ください。
夫婦喧嘩は犬も食わないの「犬も食わない」とは、犬でさえ食わない、つまり、そっぽを向く、相手にしないという意味で、夫婦げんかは(心底憎み合っているけんかではないから)仲裁するだけ無駄だという意味。しかし、夫婦げんかも激しくなると、弁護士は「こいつはおいしそうな話だ」と喜んで食いつく。(KAGAMI & Co.)