top of page
関連用語
このホームページの拡充のため、ネット関係事業者、制作者、出版関係者の方々の協力を求めています。ご関心のある方は下記までご連絡ください。その他、ご質問、ご意見、記事引用のご相談なども下記までどうぞ。
後の祭り
あとのまつり
後の祭りとは、時機を逸したことを意味する慣用句として「いまごろ後悔しても後の祭りだ」などと用いられる。「後の祭り」の語源は、祭の終了後、供え物を下げて飲食する直会(なおらい)の行事のことだが、「時機を逸した」という意味で使われる「後の祭り」は、祭が終わったころに山車(だし)を引いてきて「さあ、これから祭りだ」と息巻いているおバカなヤツを言ったものである。
「後の祭り」を転倒させた言い方に「祭りの後」があるが、こちらは祭が終わって人々が引き上げていく淋しい状況を言ったもので、暗いフォークソングのひとつもつくりたくなるようなそんな心境にさせるありさまである。(KAGAMI & Co.)
