微力ながら
びりょくながら
わずかな力ではあるけれども、という意味。人に援助を申し出るときに「微力ながらお手伝いさせていただきます」などと、「わずかですが精一杯お手伝いさせていただきます」というニュアンスを込めつつ、謙遜して用いる。しかし「微力ながら」を使うときのホンネは、「いやいや手伝います」「ちょっとしか手伝いません」と言いたいか、「助けてやるけど、オレの力からすればほんのちょっとだよ」といやみを言いたいかのいずれかである。(KAGAMI & Co.)

笑える国語辞典は、日本語と日本文化を楽しく解説する辞典です。日本語を通じて、日本と日本人を知るガイドブックとして、また、言葉の意味、語源、由来、用例等を知る現代用語のムダ知識事典としても利用できます。
※本稿は無断転載、無断引用を禁止します。
へのリンクは大歓迎ですので、ぜひお知り合いにご紹介ください。
わずかな力ではあるけれども、という意味。人に援助を申し出るときに「微力ながらお手伝いさせていただきます」などと、「わずかですが精一杯お手伝いさせていただきます」というニュアンスを込めつつ、謙遜して用いる。しかし「微力ながら」を使うときのホンネは、「いやいや手伝います」「ちょっとしか手伝いません」と言いたいか、「助けてやるけど、オレの力からすればほんのちょっとだよ」といやみを言いたいかのいずれかである。(KAGAMI & Co.)