裏には裏がある
うらにはうらがある
裏には裏があるとは、内部事情が複雑で、追っても追っても隠された事実にたどりつけないという意味。「裏」は隠された内部事情。つまり、あるできごとの「裏」があばかれても、さらにその「裏」に事情があるということ。「裏の裏」は「表」じゃないかなどとツッコむ人もあるかもしれないが、最初の「裏」があばかれて、それは「表」になっているので、「裏の裏」はやはり「裏」でよいのである(そんなことを気にする人もいやしないだろうが…)。
(KAGAMI & Co.)
笑える国語辞典は、日本語と日本文化を楽しく解説する辞典です。日本語を通じて、日本と日本人を知るガイドブックとして、また、言葉の意味、語源、由来、用例等を知る現代用語のムダ知識事典としても利用できます。
※本稿は無断転載、無断引用を禁止します。
へのリンクは大歓迎ですので、ぜひお知り合いにご紹介ください。
裏には裏があるとは、内部事情が複雑で、追っても追っても隠された事実にたどりつけないという意味。「裏」は隠された内部事情。つまり、あるできごとの「裏」があばかれても、さらにその「裏」に事情があるということ。「裏の裏」は「表」じゃないかなどとツッコむ人もあるかもしれないが、最初の「裏」があばかれて、それは「表」になっているので、「裏の裏」はやはり「裏」でよいのである(そんなことを気にする人もいやしないだろうが…)。
(KAGAMI & Co.)