top of page
関連用語
このホームページの拡充のため、ネット関係事業者、制作者、出版関係者の方々の協力を求めています。ご関心のある方は下記までご連絡ください。その他、ご質問、ご意見、記事引用のご相談なども下記までどうぞ。
リッチ
りっち
リッチとは、裕福なさま、金持ちであるさまを言い、英語で、金持ちの、豊かな、豊富な、などを意味するrichを日本語に持ち込んだ言葉。日本語の「金持ち」は直接的であまりになまなましく、悪いことをして金を貯め込んでいるというイメージが強いので、「リッチ」と外来語に逃げて、そのあくどさを薄めていると考えられる。日本語で「あの人、リッチね」と言えば、普通に稼いでそこそこの生活をしている小金持ちが連想される。では、もっと大金を稼いでいる「大金持ち」をソフトに言えばどうなるか……、う〜ん、……「超リッチ」か……(語彙が貧困ですみません)。
richは、英語の古語で、力が強い、強力な、偉大ななどを意味するriceが変化した言葉だそうだが、力の強さ(権力の強さなどを含む)が金持ちと結びつくのは自然ななりゆきのように感じられる。力は強いがあまり金持ちではなさそうなのは重量挙げの選手くらいのものであろう(例えが不適切だったかもしれません。失礼しました)。(KAGAMI & Co.)