問答無用
もんどうむよう
問答無用とは、問答すなわち質疑応答や議論は必要ない(無用)という意味で、なにか事を起こすのに相手との議論を拒否する姿勢を表している。すなわち、強大な権力を握った者が無知な人々の身勝手な意見にまどわされずにやりたいことをやるための模範的態度であり、小うるさい野党が要求している議会をあえて開かないなどというのは、ぜひ見習ってほしい姿勢である(権力者になったら、の話ではあるが)。(KAGAMI & Co.)
笑える国語辞典は、日本語と日本文化を楽しく解説する辞典です。日本語を通じて、日本と日本人を知るガイドブックとして、また、言葉の意味、語源、由来、用例等を知る現代用語のムダ知識事典としても利用できます。
※本稿は無断転載、無断引用を禁止します。
へのリンクは大歓迎ですので、ぜひお知り合いにご紹介ください。
問答無用とは、問答すなわち質疑応答や議論は必要ない(無用)という意味で、なにか事を起こすのに相手との議論を拒否する姿勢を表している。すなわち、強大な権力を握った者が無知な人々の身勝手な意見にまどわされずにやりたいことをやるための模範的態度であり、小うるさい野党が要求している議会をあえて開かないなどというのは、ぜひ見習ってほしい姿勢である(権力者になったら、の話ではあるが)。(KAGAMI & Co.)