手前
オタク
この辞典の使い方(ホーム)>「あ」で始まる言葉>垢抜けるの意味、語源
カテゴリー:慣用語
カテゴリー:性格、容姿、ライフスタイル
●【工事中】サブサイトを閉鎖しましたので、本サイトの工事中です。一部ご不便おかけしますが、引き続きご利用をお願いします
●YouTubeチャンネル
ショート動画 ☞こちら
●NOTE論文始めました
だから財務省は嫌われる
アフタヌーンティー
あたかも
アイドル
愛国心
あべこべ
行脚(あんぎゃ)
ありきたり
ありふれる
相身互い
会う、遭う、逢う
合う
頭ごなし
甘んじる、甘んずる
味を占める
青天井
あざとい
足を棒にする
怪しい
足の向くまま気の向くまま
頭が痛い
赤の他人
後始末
あどけない
危ない、あぶない
あ゛ー、あ゛ーっ(あー、あーっ)
合縁奇縁、相縁奇縁(あいえんきえん)
合い鍵(あいかぎ)
愛嬌、愛敬(あいきょう)
愛国心(あいこくしん)
愛妻弁当(あいさいべんとう)
アイスコーヒー(あいすこーひー)
愛想が尽きる、愛想を尽かす(あいそがつきる、あいそをつかす)
開いた口がふさがらない、開いた口が塞がらぬ(あいたくちがふさがらない)
相槌を打つ、あいづちを打つ(あいづちをうつ)
アイドル(あいどる)
合挽、合い挽き(あいびき)
曖昧(あいまい)
相身互い(あいみたがい)
合う(あう)
会う、遭う、逢う(あう)
アウトレット(あうとれっと)
阿吽の呼吸(あうんのこきゅう)
青息吐息(あおいきといき)
青天井(あおてんじょう)
青二才(あおにさい)
仰のけ(あおのけ)
垢抜ける、あか抜ける(あかぬける)
赤の他人(あかのたにん)
あからさま
灰汁、アク(あく)
悪運(あくうん)
あくどい
欠伸、あくび
悪名高い(あくめいたかい、あくみょうだかい)
胡座をかく、あぐらをかく
曙(あけぼの)
揚げ物、揚物(あげもの)
朝活(あさかつ)
足の向くまま気の向くまま(あしのむくままきのむくまま)
足を洗う(あしをあらう)
味を占める(あじをしめる)
足を伸ばす(あしをのばす)
足を棒にする(あしをぼうにする)
足を向けて寝られない(あしをむけてねられない)
明日は我が身(あすはわがみ)
東〈地理〉(あずま)
焦る、あせる
値千金(あたいせんきん)
あたかも
当たって砕けろ(あたってくだけろ)
あたふた
頭が痛い(あたまがいたい)
頭が下がる(あたまがさがる)
頭ごなし(あたまごなし)
頭でっかち(あたまでっかち)
頭の蠅も追えない、頭の上の蠅も追えない(あたまのはえもおえない、あたまのうえのはえもおえない)
頭を抱える(あたまをかかえる)
頭を掻く(あたまをかく)
当たるも八卦当たらぬも八卦(あたるもはっけあたらぬもはっけ)
あっ
あっさり
当てずっぽう(あてずっぽう)
後が無い、後がない(あとがない)
後先見ず、後先を見ず(あとさきみず、あとさきをみず)
後始末(あとしまつ)
後の祭り(あとのまつり)
後は野となれ山となれ(あとはのとなれやまとなれ)
穴があったら入りたい(あながあったらはいりたい)
あなた、貴方
穴を開ける(あなをあける)
アフタヌーンティー(あふたぬーんてぃー)
危ない橋を渡る(あぶないはしをわたる)
脂が乗る(あぶらがのる)
油そば(あぶらそば)
阿呆、阿房、あほう
アポなし(あぽなし)
甘酒(あまざけ)
甘んじる、甘んずる(あまんじる、あまんずる)
アメリカンフットボール、アメフト(あめりかんふっとぼーる)
怪しい(あやしい)
嵐の前の静けさ(あらしのまえのしずけさ)
争う、あらそう
新手(あらて)
あらま、あらまあ
あられもない
ありがとうございました
アリバイ(ありばい)
アルカイックスマイル(あるかいっくすまいる)
泡を食う(あわをくう)
暗渠(あんきょ)
餡ころ餅、あんころ餅(あんころもち)
案ずるより産むが易し(あんずるよりうむがやすし)
アンソロジー(あんそろじー)
あんちくしょう