てんてこ舞い
てんてこまい
てんてこ舞いとは、休むひまもない忙しさを言い表した語。「客が殺到して店はてんてこ舞いの忙しさです」などと使う。「てんてこ」は、和楽器の小太鼓の音色の表現で、その急な拍子に合わせて踊るのがてんてこ舞い。現代ではやや古びた言葉であり、アニメのサザエさんあたりにお似合いの表現ではないかと思われる。(KAGAMI & Co.)
笑える国語辞典は、日本語と日本文化を楽しく解説する辞典です。日本語を通じて、日本と日本人を知るガイドブックとして、また、言葉の意味、語源、由来、用例等を知る現代用語のムダ知識事典としても利用できます。
※本稿は無断転載、無断引用を禁止します。
へのリンクは大歓迎ですので、ぜひお知り合いにご紹介ください。
てんてこ舞いとは、休むひまもない忙しさを言い表した語。「客が殺到して店はてんてこ舞いの忙しさです」などと使う。「てんてこ」は、和楽器の小太鼓の音色の表現で、その急な拍子に合わせて踊るのがてんてこ舞い。現代ではやや古びた言葉であり、アニメのサザエさんあたりにお似合いの表現ではないかと思われる。(KAGAMI & Co.)