金に物を言わせる、金にものを言わせる
かねにものをいわせる
金に物を言わせるとは、おかねに発言させるという意味だが、要するに、おかねの力で人を動かす、ものごとを進行させるということ。発言するといっても、お金は「うりゃ、うりゃ」とか「どうだ、文句あるか」程度の幼稚な言葉しか発しないが、そんな言葉を言わせるのにも大金が必要であり、みみっちい金額では、おかねはささやくような声で「これで手を打ってくれませんかね」くらいしか言わない。(KAGAMI & Co.)
笑える国語辞典は、日本語と日本文化を楽しく解説する辞典です。日本語を通じて、日本と日本人を知るガイドブックとして、また、言葉の意味、語源、由来、用例等を知る現代用語のムダ知識事典としても利用できます。
※本稿は無断転載、無断引用を禁止します。
へのリンクは大歓迎ですので、ぜひお知り合いにご紹介ください。
金に物を言わせるとは、おかねに発言させるという意味だが、要するに、おかねの力で人を動かす、ものごとを進行させるということ。発言するといっても、お金は「うりゃ、うりゃ」とか「どうだ、文句あるか」程度の幼稚な言葉しか発しないが、そんな言葉を言わせるのにも大金が必要であり、みみっちい金額では、おかねはささやくような声で「これで手を打ってくれませんかね」くらいしか言わない。(KAGAMI & Co.)