top of page
関連用語
●【工事中】サブサイトを閉鎖しましたので、本サイトの工事中です。一部ご不便おかけしますが、引き続きご利用をお願いします
●YouTubeチャンネル
ショート動画 ☞こちら
●NOTE論文始めました
だから財務省は嫌われる
この日本語辞典の使い方(ホーム)>「い」で始まる言葉>畏敬の意味
カテゴリー:感覚、感情、精神状態
畏敬
いけい
畏敬とは、おそれうやまうこと。「うやまう」は、身分の高い人や神々を尊いと考え、それを行動や態度に表すこと(へいこらするってことですな)。尊敬の対象をなぜ恐れるのかというと、昔は、身分の高い人や神々は庶民の生殺与奪を握っていたので、ちょっとミスをすると殺されちゃったりするからである。現在では、例えば会社の上司を「畏敬」する人などまったくいないが、それは多少相手のご機嫌を損ねたからって、クビになるくらいが 関の山だからである(そもそも、尊敬の対象かどうかも疑わしい)。そのため「畏敬」という言葉も使いどころを失っている。もっとも近年では、政治家の財務省への態度は畏敬と呼ぶにふさわしいかもしれない。なぜなら、少しでもたてついたりしようものならスキャンダルをリークされてつぶされるおそれがあるから。(KAGAMI & Co.)