top of page
関連用語
このホームページの拡充のため、ネット関係事業者、制作者、出版関係者の方々の協力を求めています。ご関心のある方は下記までご連絡ください。その他、ご質問、ご意見、記事引用のご相談なども下記までどうぞ。
得体の知れない、得体が知れない
えたいのしれない、えたいがしれない
得体の知れないとは、怪しいという意味。身元や職業が明らかでない人物、行動や態度が怪しい人物について「得体の知れない人物」「あの男は得体が知れないね」などと用いる。「得体」はものごとのほんとうの姿、本質という意味。しかし、人間のほんとうの姿や本質などはわかるものではないから、人間は誰でも「得体が知れない」と言ってもいいようなものである。(KAGAMI & Co.)