top of page
関連用語
このホームページの拡充のため、ネット関係事業者、制作者、出版関係者の方々の協力を求めています。ご関心のある方は下記までご連絡ください。その他、ご質問、ご意見、記事引用のご相談なども下記までどうぞ。
酔っ払い運転、酔っぱらい運転
よっぱらいうんてん
酔っ払い運転とは、飲酒運転のこと。日本の道路交通法では、飲酒運転を血中アルコール濃度により「酒気帯び運転」と「酒酔い運転」に分類している。「酔っ払い運転」は後者の俗称とも言え、「酒気帯び運転」はさだめし「ほろ酔い運転」といったところ(どちらも私見です)。「ほろ酔い運転」くらいならどうってことはないだろうと誰もが思いがちだが(私だけか?)、酒気帯び運転でもしっかり取り締まりの対象となる。酔っ払い運転ともなると論外で、厳しく処罰されるが、酔っぱらった人は気が大きくなっているので、警察官に問い詰められても、「おれは酔っていない」と強弁したりする。しかしまあ、警官に質問されて、「おれは運転していない」と抗弁するよりは、まだ自覚はあるとはいえる。(KAGAMI & Co.)

関連用語
-
泥酔