top of page
関連用語
このホームページの拡充のため、ネット関係事業者、制作者、出版関係者の方々の協力を求めています。ご関心のある方は下記までご連絡ください。その他、ご質問、ご意見、記事引用のご相談なども下記までどうぞ。
御誂え向き、おあつらえ向き
おあつらえむき
御誂え向き(おあつらえ向き)の「誂え」とは注文して作らせること、すなわち、オーダーメード。「向き」は条件に適合していること、ぴったりであること。したがっておあつらえ向きとは、注文した通りであること、「注文通り」という意味。注文した通りの製品ができあがってくるのは当然のことだが、注文主の要望をよく反映し、かゆいところに手が届くような製品ができあがったことだと、ここはとらえたい。おあつらえ向きは、「運動会におあつらえ向きの天気」のように、期待したってどうにもなるものではない事象について、期待通りの結果になった場合に用いられることが多い。しかもこの「天気」、雨が降っていないというだけではだめで、雲ひとつない快晴のさわやかな、それこそ「注文主の要望をよく反映し、かゆいところに手が届くような」天気でなければ「おあつらえ向き」とは言えないのである。(KAGAMI & Co.)
