top of page

風流、風流踊り[芸能]

ふりゅう、ふりゅうおどり

 風流は「ふりゅう」と読むと、現代では、主に風流踊りのことを言い、各地の祭礼で行われる踊りのことである。風流踊りは、ひとことで言えば、各地に残されている伝統的な盆踊りのようなものだが、全国の風流踊りがユネスコの無形文化遺産に登録されることになったので、その際の文化庁の提案によると、「華やかな、人目を惹く、という「風流」の精神を体現し、意匠や持ちものに趣向をこらして、歌や笛、太鼓、鉦(かね)などに合わせて踊る民俗芸能」とされている。この文化遺産に登録されるのは全国37件の風流踊りだが、どんな基準で選ばれたのかはよく調べていないのでわからない。有名な冨山の「おわら風の盆」などもリストアップされていてもよさそうだが選ばれていない。そりゃまあ、「東京音頭」が入っていないのは認めるとしてもだ…。(VP KAGAMI)

関連用語

bottom of page