top of page

御釈迦になる、お釈迦になる、おしゃかになる

おしゃかになる

 御釈迦になる(おしゃかになる)とは、品物が破損するなどして役に立たなくなる、製品を作り損なう、という意味。江戸時代の職人たちが使っていた隠語らしく、語源には諸説ある。日本ではお釈迦様を仏様とも言い、「仏になる」は死ぬことを意味するので、使い物にならなくることをそう言ったとする説(わかりやすい説だが、「仏になる」ではなく「お釈迦になる」とするのはなぜか。「仏になる」では人が死んだみたいで縁起が悪いからか)、お地蔵様を依頼された仏師がお釈迦様を作ってしまったとする説(おしゃかにせずによそで売れると思う)、江戸っ子の鋳物師が火力が強すぎて失敗し、ヒをシと発音する江戸訛りで「火が強かった(シガツヨカッタ)」と言ったところから「シガツヨウカ(四月八日)」の釈迦の誕生日にかけて「お釈迦になる」と言ったとする説(いかにもこじつけだが、有力な説らしい)……と、それぞれにつっこみどころがあり定説はない。(KAGAMI & Co.)

関連用語

bottom of page