top of page
関連用語
このホームページの拡充のため、ネット関係事業者、制作者、出版関係者の方々の協力を求めています。ご関心のある方は下記までご連絡ください。その他、ご質問、ご意見、記事引用のご相談なども下記までどうぞ。
人見知り
ひとみしり
人見知りとは、知らない人に対して恥ずかしがったり、嫌ったりすること。主に子どもの性格についていわれるが、それは、大人になって「人見知り」しているようだと、社会生活に不適応ではないかとか、隠れて悪いことをしているのではないかなどと後ろ指をさされるので、みんなつとめて人見知りしない素振りをこころがけているからではないかと思われる。「見知り」は見て知っていること、面識があることであり、「顔見知り」は顔などを知っていること、知っている人をいうが、「人見知り」は知っている人という意味ではない。「人見知り」は「人見知りする」「人見知りしない」のように主に動詞として使われ、「見知っている人だけと親しくする」とか「見知っている人と知らない人を区別する」といった意味あいを含んでいるのではないかと思われる。(KAGAMI & Co.)