top of page
関連用語
このホームページの拡充のため、ネット関係事業者、制作者、出版関係者の方々の協力を求めています。ご関心のある方は下記までご連絡ください。その他、ご質問、ご意見、記事引用のご相談なども下記までどうぞ。
シックハウス
しっくはうす
シックハウスとは、シックハウス症候群の略。住宅の建材に使用される化学物質により、住人の呼吸器や皮膚にアレルギー性の傷害が発生することをいい、「新築病」などとも言われる。英語で同様の症状をいう語に“sic building syndrome”(シックビルディングシンドローム=建築病症候群?)があるが、“building”は大型建造物の印象があるせいか、日本では一般住宅の「シック」については「シックハウス」という語に置き換えて使っている。つまり、日本人のおなじみの習性「勝手に変えて使ってます」タイプの和製英語というわけである。しかし、“sic building”にしても、「シックハウス」にしても、英語に不慣れなわれわれは「家が病気」の意味にとらえがちであり、「buildingによる病気」「ハウスが原因の病気」とはっきりわかるような表現にしてもらうほうがありがたかった。とはいえ、化学物質まみれの住宅はヤク漬けの中毒患者みたいで「家が病気」という言い方は当たらずといえども遠からずといったところだろうか。(KAGAMI & Co.)