top of page
関連用語
このホームページの拡充のため、ネット関係事業者、制作者、出版関係者の方々の協力を求めています。ご関心のある方は下記までご連絡ください。その他、ご質問、ご意見、記事引用のご相談なども下記までどうぞ。
鴛鴦夫婦、オシドリ夫婦
おしどりふうふ
鴛鴦夫婦(オシドリ夫婦)とは、仲が良くいつも一緒にいるような気持ち悪い夫婦のことを言う。オシドリがいつも仲良くつがいで行動しているように見えることから、芸能界などで仲の良い夫婦の例えにしばしば用いられ、その関係が破局を迎えると「仮面夫婦だった」などと言われる。しかしオシドリがつがいで行動するのは繁殖期だけで、翌年は別のカップルで行動するのだそうだ。してみると「鴛鴦夫婦」は、「仮面夫婦」を織り込み済みの言葉だと言えそう。「鴛鴦(えんおう)」の例えは、古く中国の詩句に盛んに用いられているから、「仮面夫婦」のオシドリ演技にすっかりだまされていたのは昔の中国人なのである。なお、「鴛鴦」という漢字は、「鴛」がオシドリのオス、「鴦」がメスを意味しているらしい。つまり、中国の人々は「鴛鴦」という熟語を作った時点ですでに、オシドリ演技にやられていたのである。(KAGAMI & Co.)