top of page

この辞典の使い方(ホーム)「ま」で始まる言葉>マイペースの意味

カテゴリー:外来語、和製外来語

カテゴリー:慣用語

マイペース

まいぺーす

 マイペースとは、自分の歩調、速度という意味で、仕事を進める早さ、手早さについて、他の人にとらわれない自分なりの速度、進度を言う場合が多い。つまり、他の人に比べて仕事の進め方が遅い人にたいして、周囲の人が「あいつは「マイペースだから」と迷惑がって使う言葉。しかし一方で、自分が周囲のスピードについていけず悩んでいる人に対して、「マイペースでやればいいよ」などとなぐさめる場合にも使う──結局、その人がトロトロやっているという認識にはかわりないのだが──。このような使い方をする場合、英語ではmy paceではなく、his own paceとしなければならないところだが、日本語は自分であろうが他人であろうが「マイペース」で取り仕切っている。

 また「マイペース」は速度、進度にかぎらず、性格や態度について、他者に同調しない性格、空気を読まない態度や行為などについても用いる。これも英語ではhis attitudeとかhis own wayといった言い方になるだろうが、日本語ではいちいち考えるのがめんどくさいからか、ぜんぶ「マイペース」にまとめてしまっている。こういう日本語の使い方こそ“マイペース”と言えそうだ。

​©校長のかがみ

関連用語

bottom of page