top of page

この辞典の使い方(ホーム)「ち」で始まる言葉>チャラいの意味、語源、使い方

カテゴリー:俗語、隠語、流行語

カテゴリー:性格、容姿、ライフスタイル

チャラい

ちゃらい

 チャラいとは、「軽薄な」という意味の俗語。「ちゃら」は、江戸時代にはすでに使われていた言葉で、口からでまかせをいうこと、またそのような人のこと。おしゃべりな人の発する言葉を「ちゃらちゃら」という擬音語で表現したところから派生した言葉らしい。現代では、似たような意味あいで「ぺらぺら」という擬音語を用いるが、「ぺらぺら」には「英語がぺらぺらだ」というように、「流暢な」というプラスのイメージもある。「ちゃらちゃら」がもっぱらマイナスイメージの言葉だったところをみると、テレビでしゃべりまくるタレントやお笑い芸人の影響か、おしゃべりな人のステイタスが少しは上がっている事実をうかがわせる。

©校長のかがみ

関連用語

bottom of page