top of page
関連用語
●【工事中】サブサイトを閉鎖しましたので、本サイトの工事中です。一部ご不便おかけしますが、引き続きご利用をお願いします
●YouTubeチャンネル
ショート動画 ☞こちら
●NOTE論文始めました
だから財務省は嫌われる
目眩めく、めくるめく
めくるめく
目眩く(めくるめく)とは、目がくらむ。めまいがするという意味だが、めまいがするほどさまざまな事象が連続して現れたり、次々と出来事を体験したりする状況を言い表すのに主に使われる。つまり、アンフェタミン系のヤバいクスリを使用したときに見えるらしい(経験はないので)世の中の見え方をいう。昭和のなかごろまで、子どもにとっては遊園地やサーカスが、じいさんにとってはプロレスが「めくるめく世界」だったように思われる。
「目眩く」は「めくらめく」とも読むように、視界が暗くなるような感じがするというのが本意だが、「くらくら」や「くるくる」という擬態語の影響を受けて(どち らが影響したのかはわからないが)、目が回る感覚を主に言い表すようになる。(VP KAGAMI)