top of page
関連用語
●【工事中】サブサイトを閉鎖しましたので、本サイトの工事中です。一部ご不便おかけしますが、引き続きご利用をお願いします
●YouTubeチャンネル
ショート動画 ☞こちら
●NOTE論文始めました
だから財務省は嫌われる
ぐすん
ぐすん
ぐすんとは、軽く泣く様子を表す擬態語。例えば、子どもが叱られた後、なぐさめられているときの泣き方や、若い子がうそ泣きしているときの様子を表すのに使う。つまり、ほんとうに悲しかったり恐ろしかったりして大泣きするのとは対照的な泣き方をいい、「ぐす ぐす」のように言葉を重ねていないことから、一回軽くないてあとはしゃあしゃあとしている姿が想像される。
鼻孔が乾いた状態で軽く鼻を鳴らすのを「くすん」であらわし、一方、鼻孔に鼻水がたまって泣きながらだらだらと不平不満を言っている様子を「ぐずる」というが、「ぐすん」はこの「くす」と「ぐず」の中間ではないかと考えられ、たいして鼻水も出ていない、つまり本気で泣いてはいない様子がうまい具合に表現されている。
(VP KAGAMI)