top of page
関連用語
うたた寝
うたたね
うたた寝とは、寝床でないのところで軽く寝ること、うとうとすること。つまり、暖かい縁側や授業中の教室での眠り方(授業中の教室では「熟睡」もありえる)。「うたた」は、ものごとの度合がますますひどくなるという意味の古語だが、「うたた寝」の「うたた」はあまり関係なさそうで(授業中の教室では、うたた寝から熟睡に進行する可能性はかなり高いが…)、擬態語「うとうと」から来ていると考えられる。「うとうと」の語源については該当の項目を参照のこと。(VP KAGAMI)