top of page

ひけらかす

ひけらかす

 ひけらかすとは、自慢げに披露する、見せびらかすという意味。「テクニックをひけらかしやがって、いけすかないヤツだ」などと、相手を非難するのに使うことが多い(もちろんこの文例の場合、「テクニック」のないヤツが、嫉妬にくるってわめいているのだ)。

「ひけらかす」は、「ひける」という言葉があれば、その未然形に、動詞を俗語化する接尾語「かす」が付いたもの。「ひける」には「仕事が引ける」「腰が引ける」のように、終わる、気後れするなどの意味しかないので、「ひけらかす」の「ひける」について『大言海』は、「光らす」の転としている。しかし大言海先生は、語源についてあまりデータがないと、おっさんのダジャレみたいな思いつきの説をテキトーに載せる傾向があり(ちょっと、言い過ぎ)、「光らす」もちょっと無理があるような気がする。むしろ「見せびらかす」の「ひらかす(おそらく、開かす?)」が「ひからす」→「ひけらかす」と展開したか、「ひらかす」の「ひ」と「ら」の間に「け」が入ったものと解釈した方がすなおなではないだろうか。(VP KAGAMI)

関連用語