top of page
関連用語
スコーン
すこーん
スコーンとは、小麦粉、ベーキングパウダー、牛乳などを材料とするイギリスのパン。アフタヌーンティの必須メニューとして自慢げに出されるが、それ自体はたいしてうまいものではない──個人の感想です──。しかし、ジャムやクロテッドクリームをこてこてに塗って食べるので、ジャム、クリーム+紅茶+お茶の会の雰囲気コミで考えれば、イギリスの食べ物の中ではそこそこいける部類に属する──個人の感想です──。日本でもイギリスの習慣を真似て、スコーンをつまみながら紅茶を飲み、ちょっとリッチな気分に浸る人が増えているが、ホテルなどのバカ高いアフタヌーンティにまぎれて出てくるからそう感じるだけであって、よくよく考えてみれば、それそのものは貧乏くさい食べ物である──個人の感想です──。
英語のsconeの語源は明らかではないが、スコットランド・ゲール語で「大きなかたまり」を意味するsgonnや、オランダ語で白い上等なパンを意味するschoonbroodなどが候補にあがっている。
©校長のかがみ