top of page
関連用語
このホームページの拡充のため、ネット関係事業者、制作者、出版関係者の方々の協力を求めています。ご関心のある方は下記までご連絡ください。その他、ご質問、ご意見、記事引用のご相談なども下記までどうぞ。
肩で息をする
かたでいきをする
肩で息をするとは、息を荒くするという意味。直訳すれば肩で呼吸するということだが、どこぞのエイリアンじゃあるまいし、肩で呼吸はできない(魚は肩のあたりで息をしているようだが、あれは「エラ」というくらいだから、例えれば「アゴ」だ)が、息が荒くなって肩が上下する様子を、肩で息をすると例えた言い方。「首を長くする(期待して待つ)」「膝が笑う(ひざがガクガクする)」のように、日本語におなじみの人体を使った隠喩表現だが、実感に基づく「実感語」と呼びたい。
(KAGAMI & Co.)