top of page
関連用語
●【工事中】サブサイトを閉鎖しましたので、本サイトの工事中です。一部ご不便おかけしますが、引き続きご利用をお願いします
●YouTubeチャンネル
ショート動画 ☞こちら
●NOTE論文始めました
だから財務省は嫌われる
こざっぱり
こざっぱり
こざっぱりとは、すっきりして清潔なさまを表す副詞。「こ」は「小」で、つまり、少しさっぱりしているということ。要するに「さっぱり」よりは、さっぱりしていないわけだが、そのニュアンスは使い方を見ればわかる。「さっぱりした部屋」というと、金がないので家具などが買えずなにもないが、掃除だけは行き届いている部屋をイメージするが、「こざっぱりとした部屋」だと、そこそこ家具や小物が置いてあるが、きれいに整頓されているありさまが想像される。「さっぱりした服装」は、なんの飾り気もない、スティーブ・ジョブズみたいな格好を表すが(こちらさんは、金がなくてGUしか買えないわけじゃないが、そういう理由でさっぱりして いる人も多い)、「こざっぱりした服装」は、多少は飾り気もあるが、汚れがなく質素なイメージが想起される。(VP KAGAMI)