top of page
関連用語
●【工事中】サブサイトを閉鎖しましたので、本サイトの工事中です。一部ご不便おかけしますが、引き続きご利用をお願いします
●YouTubeチャンネル
ショート動画 ☞こちら
●NOTE論文始めました
だから財務省は嫌われる
後始末
あとしまつ
後始末とは、ものごとが終わった後の処理、整理。「始末」はものごとのしめくくりをつけること、方を付けることをいうので、「後始末」はいわば「始末後の始末」。そのため、始末がきちんとなされていないも のごとを始末するという意味合いでも多く用いられる。おもちゃで遊んでいる子供に「遊んだらきちんと『後始末』しときなさい」と親が言うのは、「遊んだらきちんと『始末』しときなさい」でも同じ意味だが、「後始末」には、「どうせちゃんと始末できずに、後で叱られてしぶしぶ片づけるに決まっている」という親の先入観が含まれているのかもしれない(もちろんこの場合の「後始末」はそんな意味ではなく、「おもちゃ遊びが終わった後の始末」という意味です)。
(VP KAGAMI)