top of page
関連用語
●【工事中】サブサイトを閉鎖しましたので、本サイトの工事中です。一部ご不便おかけしますが、引き続きご利用をお願いします
●YouTubeチャンネル
ショート動画 ☞こちら
●NOTE論文始めました
だから財務省は嫌われる
ざら
ざら
ざらとは、ありふれていること。「財布をすられたって? そんな事件はあの国に行ったらざらにある」(どの国とは言いませんが)のように使う。
語源について触れている書籍が見当たらないが、俗語的な言葉なので語源を探る必要がないと考えられているか、そんなこと言わなくてもわかるだろうと編集者が考えているからかと思われる。この「ざら」は、表面の手触りの粗さをいう「ざらざら」から来ており、雑誌等に使う品質の低い紙を「ざら紙」または「ざら」という。ざら紙のようにどこにでもあるから「ざら」であり、そんなことわざわざ言わなくてもわかるだろうというのが編集者の考えなのかもしれない。もっとも、そういうわけで語源について触れられていない(筆者が調べた限り)ので、筆者のこの説が正しいのかどうかはわからない。(VP KAGAMI)
関連用語
-
沢山