top of page
関連用語
難しい
むずかしい
難しいとは、理解するのが困難である、実現や打開が困難である、という意味。また、いつも不機嫌だったり、神経質だったり、好みにうるさかったりして扱いにくい性格を表すのにも使う。古くは「むつかし」で、機嫌が悪い、不愉快であるという意味で使われていたが、これは赤ん坊が不機嫌でぐずぐず泣いているようなありさまを表現する「むずかる(むつかる)」と同源とされる。つまり「難しい」は、パソコンが思い通りに動いてくれなくてキレちらかしているおっさんの心の叫びと言ってよさそうだ。
機嫌が悪くなるという意味の「むつかる」の語源を遡ることは難しそうだが、私見では、「むっとする」の「むっ」と、そのようにふるまうという意味の接尾語「がる」の組み合わせではないかと思う。ただ、不満や不機嫌さを表す「むっと」という言葉が現れるのは近世以降なので、そのあたりがこの説の弱いところだ(と、自説を自身で批判する)。
(VP KAGAMI)