top of page

この辞典の使い方(ホーム)「い」で始まる言葉>言ってのけるの意味

カテゴリー:慣用句

カテゴリー:言動、態度、表情、状態

言って退ける、言ってのける

いってのける

 言って退ける(言ってのける)とは、言いにくいことを言ってしまうという意味。「『こんな仕事は簡単です。まかせといてください』と彼は堂々と言って退けた」のように使うが、実際にその仕事をやり遂げたら「やって退けた」となるものの、現実は「言うだけなら誰でもできる」という結果になりやすく、この場合「言って逃げる」つまり「言い逃げする」になる。

「退ける」は、ある物を他の場所に移動させるという意から、競争者を引き下がらせる(しりぞける)という意味で使われ、さらにそこから、難しいことをあえてする(競争者だって簡単には引き下がらないから)という意味で接尾語的に用いられる。

「言ってのける」の類語には、「言い放つ」「大口をたたく」「うそぶく」などがあるが、「言ってのける」「言い放つ」は使い方が近く、言いにくい相手に対してあえて言い、相手を引き下がらせるような言い方、「大口をたたく」「うそぶく」は相手が驚いて感心する(あるいはバカにする)ような効果をもたらす言い方になる。

​(VP KAGAMI)

関連用語

bottom of page