top of page

この辞典の使い方(ホーム)「ち」で始まる言葉>跳梁跋扈の意味、語源、使い方

カテゴリー:四字熟語

跳梁跋扈

ちょうりょうばっこ

 跳梁跋扈(ちょうりょうばっこ)とは、悪いやつらがのさばりはびこること。「跳梁」でも「跋扈」でも同じ意味。跳梁は跳ね回ること、跋扈の「扈(こ)」は魚を捕る竹籠、「跋扈」は、魚が竹籠を飛び出て跳ね回っている様子を表しているらしく、本来籠に入っているべきものが、外に出て跳ね回っているというくらいだから、そいつらは悪いやつらに決まっていて、そんな連中が跳梁していても「扈」に入れておくこともできないのは、世の中が相当乱れているからであろう。したがって、世の中平穏な現代日本では使われにくく、ヤクの売買が盛んなどこか他の国に押っつけておきたい言葉である。中国語では、「跋扈」は古くから使われているが、「跳梁」という熟語はないようで、そのため「跳梁跋扈」という四字熟語もなく、代わりに「猖狂(しょうきょう)跋扈」というような語が見られる。「猖狂」は激しく暴れ狂うこと。籠から出た魚が激しく暴れ狂っているというわけで、元気に飛び跳ねているという程度の日本の「跳梁跋扈」に比べて、歴史を見ても過去の世の中の乱れぶりがハンパではなかった本場はさすがに過激である。(KAGAMI & Co.)

関連用語

bottom of page