top of page
関連用語
●【工事中】サブサイトを閉鎖しましたので、本サイトの工事中です。一部ご不便おかけしますが、引き続きご利用をお願いします
●YouTubeチャンネル
ショート動画 ☞こちら
●NOTE論文始めました
だから財務省は嫌われる
貢ぐ、みつぐ
みなみ
貢ぐ(みつぐ)とは、相手を助けるために金品やサービスを与えるという意味。バブル期、女性のために尽くす(金がないから主にサービスで)男を「ミツグ君」などと呼んでいたし、男に入れあげてみついだ(サービスだけではなかなか相手が満足しないので主に金で)末に捨てられるという女性も多かった。
「みつ ぐ」は「見継ぐ」、つまり「ずっと見ている」というポリスの歌みたいな言葉が語源で、ポリスの歌の場合は「見守る」と「監視する」という両端の意味あいがあるようだが、こちらは「見守る」一択。そこから、見ているだけじゃものたりないという相手のオレ様なご要望にこたえて、金品を与えるという具体的な行動をさすようになったものと考えられる。(VP KAGAMI)