top of page
関連用語
●【工事中】サブサイトを閉鎖しましたので、本サイトの工事中です。一部ご不便おかけしますが、引き続きご利用をお願いします
●YouTubeチャンネル
ショート動画 ☞こちら
●NOTE論文始めました
だから財務省は嫌われる
さりげない
さりげない
さりげないとは、わざとらしくないという意味で、「さりげない仕草がかわいい」などと使う。「さりげ」は「然り気」「さあり気」つまり「そのようである様子」ということ。文例の場合、自分はかわいいと自覚(あるいは勘違い)していて、ふだんはあぐらをかいて酒をかっくらっているようなヤツが、人前でいかにもかわいげな仕草をする(ひとむかし前の「ブリッコ」)様子と、正反対にあるのが「さりげない」であると言えよう。犬や猫はすべての仕草が「さりげない」ので(犬はやや疑問が残るが)、あえてこの言葉を使うことはなく、ふだんさりげなくない態度をつらぬいている人間について用いられるのが普通である。(KAGAMI & Co.)